プロゴルファー松本浩のオフィシャルブログ
開設しました。(アメブロ)




2012年10月21日

アプローチ

皆様こんにちは!ゴルフばか日記はだいぶご無沙汰しておりました。

なんか閃いたぞ〜!って嬉しくて書いちゃいます上矢印1

アプローチ練習でやっぱりインパクトが大事!!

振り幅の5対5はまずないね!

えっ?ってなるかもしれないけど5対3くらいにしてからかなり良くなったのは事実!!

みなさんもやってみてください顔1(うれしいカオ)

プロのフェースに乗せてキュッと止まるのは5対3か5対2が秘密です上矢印1

現在ショットは絶好調というか下手なのでこれ以上下手になりようがないと言うべきか?

とにかく練習頑張るぞ!
posted by 松本 浩 at 12:42| Comment(0) | 練習 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月07日

ゴルフは難しいな

昨日の試合でふと思った事があります。

なんで雨雨降ると球があんなに捕まらなくなるんだろう?

なんであんなに飛ばんくなるのか困り

フェースが滑るから?体が回転しにくくなるからか?

不思議だけどいつもの事だから納得してやってるけど…

あとPWとかはドロップしやすいから飛びすぎる事があるんだよなぁ??

ラフから残り250Yをスプーンで乗せた時は、狙い通りドロップして転がっていったからうまく打てたな〜目がハート

フェアウェイだったら絶対届いてないもんなぁ!

ゴルフゴルフの面白いとこだけどラフだろうがバンカーだろうが置かれてる状況を味方につけるしかないんだよなあ

最近、自分の中の流行りは大きめのクラブで左に振って距離を落とす打ち方!!短いクラブで振るのだけでは限界あるしね困り

明日は六甲でレッスンしてその後ラウンドするのでいろんな打ち方試そうっと上矢印1
posted by 松本 浩 at 22:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

迷いの森

この前までイメージ良かったパターも意味不明になった。

フェースがどこ向いてるか分からない症候群に陥りました。全治何週間かも分かりません青ざめ

明日から雨ばっかりかー雨

雨の日のラウンドは、無理せずにパーを取りやすいように考えてコースマネジメントして
いくことだね!

何日寝たら狙ったとこしか飛ばんようになるやろ(笑)

一生ゴルフは問題だらけか〜青ざめ






posted by 松本 浩 at 13:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

ピン型とマレット型

パターをマレット型からピン型に変えたらショートパットの時の転がりが多少強くなってる気がします。

その分曲がりが少ないような??

イメージの問題だけどピン型の方が速いグリーンに対応していけそうな雰囲気はあります。

もう少し使ってみないと分からないけどね!
posted by 松本 浩 at 06:31| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月22日

ヘッドとシャフトの関係

最近思うのは、シャフトがいいものがたくさん出てきてヘッドが活きない感じがする下矢印1

自分は、ヘッドの重みで球を打っていくタイプだからシャフトが強すぎるとダメなんだよなぁ青ざめ

たぶんヘッドで飛ばす時代じゃないのかも⁇どうしてもヘッドのインパクトがもっと欲しいけど。

だから何十年も昔からあるダイナミックゴールドが良いのかなぁ!

最新シャフトはどれも合わないんだよなぁ。

クラブ選びの難しい所だけどシャフトの存在を消すくらいインパクトが強くて操作性のあるドライバーヘッド見つからんかなぁ⁇
posted by 松本 浩 at 07:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月09日

パターのオタク

昨日、パターのレッスンをさせていただいたんですがやっぱり1番難しいよね!

だって結果に現れるかどうかわかんないもん下矢印1

結局、入ればオッケーみたいなとこあるしこの方が打ちやすいと思えばそれが正しいと思うしトータルして思った転がりのパット出来る確率が増えればそれでいもんね!目がハート

ショットやアプローチみたいに空中を飛ぶショットよりもある意味不確定な要素多いから決め事作らない方が絶対強いよね!

押し出して入るときもあれば引っ掛けてうまくいくときもある。

誤差と誤差の間でうまくお付き合いしていかなければいけない競技だからその辺りの考え方と気持ちの持ち方を変えていければ安定感が出るんじゃないかな?

自然相手なので絶対入る打ち方はないと思うけど例えばフックラインに引っ掛けたらチャンスないので押し出してもカップ回り込んで入る事もあるから考え方だよなぁ。

カップ全体使った方が入る確率上がるときもあれば、ライン殺してカップの奥の壁に当てた方がいいのかその時の自分の雰囲気で感じ取らなきゃいけないからゴルフは面白いよなぁ顔1(うれしいカオ)

posted by 松本 浩 at 09:06| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。